ステイホームの過ごし方も2週間程度なら庭の草取りで過ごせるが、あと1か月となると「なんとなく」では過ごせなくなる。毎日ひとつづつ何かを見つけてやっていることに「家の中の掃除」がある。探せば年末の大掃除の時もやっていない箇所が結構ある、窓のブラインドもそのひとつだ。結構ほこりが溜まってしまうが、普段は外してまでは掃除していない。だいいち外し方がすぐには分からない。今は時間はたっぷりある。じっくり取り組んで外してカーポートで水をかけて何年かぶりに綺麗になった。
次は風呂場の暖房換気扇だ。フイルターの掃除はしても、10年以上本体そのものを外してまでは掃除していない。こちらも分解してピカピカにした。結構内部は油で汚れていた。 家の中のこうした箇所は、本体の分解の仕方がよくわからず仕舞いで、汚れたままになっているところが多い。じっくり取り組むと「あるルール」が分かってきて、意外と分解できることが分かった。(組み立てたものは必ず分解できるルール)・・・さて次は何を分解掃除しようか? (2020.5.3)