北は北海道から南は沖縄まで、また、海岸地帯から亜高山まで環境への適応は広く、明るい草地から時には植林の杉林などにも見られる全国的に普通に見られるスミレです。スミレは地上茎の出るタイプと根出葉だけのタイプがあるが、タチツボスミレは地上茎の出るタイプの代表で、花が終わると地上茎が延び、倒れて土に接すると発根する。だから群生してよく目立つ。葉はハート型で櫛の歯状に切れ込んだ托葉を持つのが大きな特徴。花は薄紫色が基本だが、赤紫色の花をつけるのはサクラタチツボスミレ、純白なものはシロバナタチツボスミレ、距の部分が紫であとは白いものはオトメスミレと呼ばれる。